
こちらは、カウンターキッチンの背面に設置した キッチン収納棚です。カップボードとも言われるものです。
新築を建てられる際に、造り付け家具の一つとして製作させていただきました。
壁から壁までピッタリ、床から天井までの高さで、それぞれ吊棚のサイズや、下の収納スペースの使い方、作業台の奥行・高さ など、細かい部分までお施主様と打合せをして設計した完全オリジナルのカップボードです。
全体は、タモ(木材の種類)にウレタン塗装(薄く白色をのせた染色)をしています。
天板には人工大理石を使用しています。丈夫で高級感も増しました。
お庭を望める窓ともピッタリのデザインなので、キッチンで作業することが楽しそうです♪

実は、この引出の一つに、右写真のような「ごみ箱スペース」があります。
ごみ箱の置き場所って困りますよね、箱の中に入れてスッキリさせました。
前板部分を他の引出とマッチするように、スリットを入れて細工しています。全体的なデザインを考慮して、このような細工をしました。
お施主様にも喜んでいただきました。
上の写真のどの部分かわかりますか?
じっくり観察してみてくださいね。
カトラリー、食器、フライパン・鍋・・・など、どこに何を入れるか?
それぞれのサイズに合わせた引出や棚を設計しました。
新築を建てられる際に、造り付け家具として こういったキッチン収納棚をご注文されるお客様がとても多いです。
家とピッタリ合った家具の方が空間づくりにもスペースの有効活用にも良いですもんね!
他にもマンションを購入された際に、キッチン収納棚が欲しい!とご注文されることも多くあります。
また、現在お住いの方からの依頼もよくあります。
様々な状況に対応させていただいておりますので、気になることがありましたら、お気軽のご相談ください。
コメントをお書きください
村若 (月曜日, 30 7月 2018 17:42)
素敵な文章です。