· 

家具の扉がゆがんでしまったら・・・

こんにちは。

名古屋を拠点としています常磐家具製作所です!昨日の夕方から台風による風と雨がすごかったですね。

 

さて、今日が家具の豆知識をご紹介したいと思います。

「扉のゆがみ」を、簡単に直す方法をご存知でしょうか?

 

家具を長く使っていくうちにだんだんとゆがみが生じて扉が擦ってしまったり、閉まらなくなってしまうことがあります。

 

これは、扉についている「丁番」というもののズレが原因だったりすることが多いです。

扉を開けてみると、扉と本体をつないでいる金物があると思います。これが「丁番」です。

 

少し見にくくて申し訳ないですが、左から①②③それぞれのねじを調整することで、扉のゆがみが直ります。

 

①扉を前後に動かす

②扉を上下に動かす

③扉を左右に動かす

(写真の丁番の場合になります)

 

プラスドライバーを使って、それぞれのねじを締めたり緩めたりすることで、扉が動き調整することができます。

とはいっても、なかなか慣れない作業で難しいかもしれませんが、ちょっとした豆知識としてご紹介しました。

困っている方、ぜひやってみていただけたらと思います。

 

常磐家具製作所では、家具の修理やメンテナンスでのお問合せをいただくこともあります。

使っている家具で困っていることがありましたら、お気軽にご相談くださいね! info@tokiwakagu.jp

 

他にも、家具の豆知識をご紹介していきたいと思っていますので、ブログのぞいてみてください。

お役に立てればうれしいです。