こんにちは。少し涼しく秋を感じる時間も出てきましたね、いかがお過ごしでしょうか?
今日は、収納家具の中の仕様について紹介してみたいと思います。
収納の内部も、お客様の好みや使用目的に応じて、カスタマイズすることができます。
左側は、ポリ合板の白色を使用しています。
外側は明るい色の木材をしようしていますので、中の色を白色にすることで、明るくすっきりとした印象です。
ポリ合板は掃除メンテナンスも手軽なのも良い点です。
中央は、ポリ合板の濃い茶色(こげ茶色)を使用しています。
外側にウォールナットを使用しているので、開けた時もしっくりとモダンな印象になります。
最近のオーダー家具では、濃い色を内部色で選ばれる場合は増えてきています。
右側は、シナ合板を使用しています。
外側はオーク材を使用しています。
こちらの家具は扉がガラスで内部が見えるので、木材を魅せる ようなデザインになっています。
内部にシナ(木材)を使用すると、吸湿性を発揮してくれるので、押し入れやクローゼットに向いてます。
このように、内部の仕様をとっても様々な選択肢があります。
どのような家具なのか? それに合わせて内部も選べるとよりよい家具ができますね!
コメントをお書きください