こんにちはー。
今日はいい天気になり、塗装日和になりました!(笑)
晴れていい天気の日は、家具に塗った塗装も早くしっかりと乾きやすいです。今日は塗装の様子をご紹介します!
こちらは、「グロスクリアオイル」です。木材に塗る専用のオイル塗装です。少しオレンジ色かかったような、クリア色のオイルになります。これを「赤松の積層材」へ塗装します。
住宅の建具や家具は塗装をしてあります。素材そのままということは、まずありません。
塗装には様々な種類がありますが、「オイル塗装」は木材そのものの素材の良さを残しつつ自然な仕上がりになります。
オイルが浸透していき、木肌を落ち着かせて、表面に塗装の膜ができて、素敵な仕上がりになります。
こちらは、大きな本棚になります。塗る前と塗った後の写真をならべてみました!
左側2枚が塗装前、右側2枚が塗装後の写真になります。
写真だけではなかなか伝わりずらいのが残念なのですが、オイルを塗ることで塗装膜ができてきれいに仕上がります。
家具を保護し汚れなどから守ってくれる役割もあります。
これをしっかりと乾かして、完成になります。 その後、現場へ施工しに行きます!
コメントをお書きください