· 

キッチンの収納スペース

こんにちは。

前回のブログで今年も残り・・・という話をして、年末が近づいてきますが。

そこで考えることの一つが年末の大掃除!だったりします。

そしてキッチン回りの掃除と整理整頓はいつも課題になっている私です…((笑))みなさまはどうでしょうか?

 

キッチン回りの収納家具を依頼いただくことも多くありますが、

使用目的に応じて様々な工夫を盛り込んだ収納スペースの使い方があり、目的に応じた家具の製作をしています。

ここがオーダーメイド家具のおもしろいところだと感じます。

こちらの住宅は、キッチンシンクの下にゴミ箱収納スペースを設けています。

底板がスライド式になっていて引き出せる造りになっています。

 

一番奥側、コンロの隣には、調味料をしまうスペースがあり、縦長の引出しは三段ラックになっています。

 

キッチン後ろ側のカップボードの上部には、棚板を2枚設けています。

こちらは魅せる収納スペースにもなり、飾棚にもなりますね。雰囲気がとっても素敵なデザインです。

こちらの住宅は、キッチンシンク下をオープンスペースにしてあり、ゴミ箱の収納スペースなどに使えます。

そしてタオル掛けとは別で雑巾掛けを設置しているのもポイントの一つになります。

 

キッチン後ろ側のカップボードの収納スペースには、左右で仕様を変えた開き扉があります。

左側は、可動棚になっていて、収納するものの高さに合わせて使用することができます。

大きな鍋やフライパンなどがたっぷりと収納可能です。

右側は、スライドバスケットを三段設けています。ストック食材などを見やすく取出しやすく収納することができます。

こんな感じで、何をどこに収納すると使いやすいか、上手に整理整頓できるか。などなど・・・

いろいろなことを考えて家具がデザインされています。おもしろいですよね!

 

これからも、便利な収納スペースの使い方がありましたら、ご紹介していこうと思います(^v^)

 

キッチン収納の施工事例はこちらからご覧いただけます。